建築部の広瀬です。
12月に入り漸く冬らしい日もちらほら感じるようになってまいりましたが、【師走】という感じはしないですねぇ。 と毎年言っているような気もしますが…
そんな中、この12月は我が社もお引渡しラッシュで、私も月初から既に2軒、 こちらも幸せのお裾分けを頂いたような気持ちになった素敵なお引渡しをさせていただきました。
お客様にとって「お引渡し」の次にくる大きなイベントといえば「お引越し」ですが、 今回はその「お引越し」について少しお話しします!
戸建てのお引越しでよくあるのが大型家具・家電の搬入問題です。 現在は特に2階にリビングという間取りが多いので、 ソファや冷蔵庫といった大きくて重いものを階段で上げないといけない! これがなかなか大変です💦
真っ直ぐな直階段ならまだ良いのですが、多くの家電量販店や家具店は 途中で1ヶ所でも曲がっている時点で「NG」となる場合があったりします😵
先日お引渡ししたお宅でも家具の搬入の際に、階段の曲がっている部分がどうしても通らない! ということがあったのですが、 幸いその家の階段が我が社でも多く採用される鉄骨フレーム階段(鉄製フレームに木製段板)だったので、 段板を数枚外し、その間を通して何とか無事搬入成功!なんてこともありました😅
間取りの打合せの際には、当然お持ちの家具・家電、或いは購入予定や希望されるものの大きさ等は、 ヒアリングしながら進めるのですが、予定外や計算外のことは起こってしまいますね。
みなさんも新築・リフォーム、お引越しの際にはお気をつけください!


