(画像:子育てグリーン住宅支援事業の概要|国土交通省)
3.GX志向型住宅とは? 今回より追加されたGX志向型住宅ですが、GXとはgreen toransformationの略でして、脱炭素志向型住宅とも呼ばれます。 家の断熱性能を高いものにし、高効率な住宅設備を導入することで家で使うエネルギーを削減します。そのうえで、太陽光発電などの再生可能エネルギーを積極的に活用します。
そうした住宅にすることで、外気の影響を受けにくい住宅になりますので、年間を通じて快適な室内環境が維持しやすくなり、日々の光熱費も抑えることができますので、住む方にもメリットがあります。
具体的には、 ・断熱等性能等級「6」以上 ・再生可能エネルギーを除く一次エネルギー消費量の削減率35%以上 ・再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率100%以上 上記の条件を満たす必要があります。
4.子育グリーン住宅支援事業の注意点 ・事業者登録した会社でしか申請できない 子育てグリーン住宅支援事業の補助金申請は、施主が行うのではなく、施工会社が代理で行います。ですので、施工をお願いする施工会社が事業者登録しているか確認しましょう。 ・申請期限までに申請する必要がある 子育てグリーン住宅支援事業で補助金を受け取るためには、工事の着工日や申請期限を守る必要があります。また、申請期限前でも予算が決まっていますので、上限に達した場合は期限前でも打ち切られる可能性もあります。 もし2025年に家を建てたいなと考えている場合、補助金を利用したいのであれば早めのスケジューリングが必要です。
5.まとめ 『子育てグリーン住宅事業』は補助金の大きく、家づくりを検討している方はぜひ活用したい制度になるかと思います。 今回は、新築の補助金についてのみご紹介させていただきましたが、省エネリフォームでも利用できる制度になっています。 弊社は事業者登録もしていますので、弊社で家づくりや省エネリフォームされる場合は制度利用可能です。
また、条件等が複雑でわかりづらい内容になりますので、相談会も開催しておりますので、ご興味ある方はぜひ下記URLよりご予約ください。
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shinyama/events/80589?utm_campaign=&utm_content=80589&utm_medium=4120&utm_source=index_page&utm_term=