COLUMN ブログ

ブログ

建築ぶらり旅

設計の石田です。

 

前回のぶらり旅で安藤忠雄さんの司馬遼太郎記念館をご紹介したところだったのですが、

今回もたまたま梅田グラングリーンで安藤忠雄展をやってまして、

先日梅田に出た時にちょこっと寄ってきましたのでネタにさせていただきます。

さすが世界の安藤。一人の建築家が生涯でこれだけの数の設計ができるものなのかと思うほど膨大な数で、

図面、スケッチ、ジオラマ、模型等、もの凄いボリュームで、もはや美術館のような展覧会でした。

写真撮影OKだったので少しアップしときます。

7月21日までやってますのでご興味ある方はどうぞ!

 

 

その後、足を延ばして原広司さん設計の梅田スカイビルへ。

原広司さんは残念ながら今年お亡くなりになられましたが関西ではこの梅田スカイビルと京都駅ビルが有名です。

京都駅ビルはコンペで安藤忠雄さんや黒川紀章さんも参加していましたが最終的に原広司さんが勝ち取りました。

当時は京都の景観を損なうとかで反対意見も出ていましたが今では立派な京都の顔となっていますね。

梅田スカイビルは建物を見に行ったわけではなくちょっと寄りたかった所があって。

無垢フローリング専門の梅田ショールーム。

googleでいつも建築系の検索ばかりしているとアルゴリズムでTOP画面に建築系の情報記事ばかり上がってきます。

ここのショールームは色んな無垢材の現物があり機会があれば寄りたいなと思っていたのですが

たまたまグラングリーンにいた時にスマホ見てるとgoogleのTOP画面にここが出てきました。

ちょうど近くだったので予約せずにぶらっと行ってきました。

スカイビルの28階でグランフロントとはまた雰囲気の違うすごく贅沢な場所です。

ショールームにはもちろん無垢の商品がわんさかあります。

フローリングだけでなくパネリングや階段の踏板なども色々。

無垢だけでなく突板や挽板の商品も充実しています。

展示用の棚がまた良くて大工さんのペケ台のようなベニヤ造作で作ってありシンプルでイケてました。

話を聞くとやはり設計の方がよく来られるみたいですね。

対応してくれたスタッフの方と名刺交換し、色々話も盛り上がりましてこちらも写真撮影OKとのことだったので上げときます!

 

今回の〆はツレと合流しSUSHIです。

 

2025.06.16