こんにちは!経理の佐藤です🤗
梅雨に入り、雨の日が増えてきましたね。
外に出るのが億劫になる季節ですが、この時期ならではの楽しみもあります🎶
私にとって、梅雨の楽しみといえば何といっても紫陽花!
街中で見かける青や紫の花を見ると、心癒され、雨も悪くないなと思えてきます✨
さて、今回はそんな雨の日にもぴったりな私の推しボードゲームをご紹介したいと思います!
その名も「カタンの開拓者たち」
どのようなゲームなのか軽く説明させていただくと、
・サイコロを振って資源(木・レンガ・羊・小麦・鉱石)を入手
・街や街道を建設してポイントを稼ぐ
・資源が足りないときは、他のプレーヤーと交渉で交換
・最初に10ポイントを獲得した人が勝者!
という感じです。
交渉・戦略・運の要素が絶妙に組み合わさったドイツ生まれのゲームで、
シンプルなルールながら毎回展開が変わり、ついつい夢中になってしまいます。
先日息子と一緒に実家へ帰省する機会があったのですが、その際も妹夫婦となんと
1日目6時間+2日目4時間の計10時間熱戦を繰り広げました🔥
カタンにはいろんなシリーズがあり、大人数で遊べるタイプや少人数で遊ぶ場合のルールもあるので、
興味を持たれた方は「カタンシリーズ」で検索してみてください。
(念のため言っておきますが、私はカタンの回し者ではありません!笑)
雨が多いこの季節、スマホやテレビから少し距離を置いて、顔を見て話す、
そんなアナログな時間を楽しんでみるのもいいかもしれません