こんにちは、工務の内山です。
今年の夏は暑い日が続き、夏バテしそうになったので
避暑地に行ってまいりました。
…と言っても単に涼みに行くのではなく、
登山⁉️ハイキングに奈良の春日山原始林に行ってきました🏔
実は先日、私の趣味でもあるゴルフのラウンド前に、
近所のスポーツショップでボールを買い足しに行った時の事、
登山靴がお手頃価格で売っていたので思わず購入してしまいました。
これを履きたくて、今回ハイキングに出向いたというのが始まりでした。
スニーカーではなく登山靴はよく出来ていて、
底が厚い分凸凹道でも疲れにくく脚にフォットしているので重さも感じませんでした。
この登山道は古代の森林のままらしく国の自然保護区に指定されているそうで、
その森林が程良い木陰になり終始涼しかったです。
途中、平安時代の人が掘られたのであろう石仏が自然の岸壁に刻まれていました。
重機のない時代に、こんな山奥で加工をされてたと思うと凄いなぁ❗️って感心しました。
無事頂上の若草山に到着し、一息入れてから下山しました。
往復約4時間ほど歩きました。
下界に降り立ったら疲れよりも満足感が得られたのを覚えました。
今後、他の登山?ハイキングをしてみたいと考えてますが、
新たな趣味として定着するかは今から登る山次第という事になりそうです😅
もし、趣味としてハマれば次回報告したいと思います😎