注文住宅を建てる際、メーカー(依頼先)はどのように選べば良いのでしょうか?
注文住宅のメーカー(依頼先)は、価格が安ければいい、というものでは決してなく、知名度だけで判断するのも適切ではありません。まずは、ご自身やご家族がどのような家を望んでいるのかを考えてみてください。
そして、希望する家のイメージをある程度整理した上で、メーカー(依頼先)のタイプを選びましょう。メーカー(依頼先)にはそれぞれ長所と短所がありますので、それらを理解し、ご自身に合うところを見つけましょう。
注文住宅のメーカー(依頼先)には、ハウスメーカー、工務店、設計事務所があります。
注文住宅をつくること自体は同じですが、それぞれ異なった特徴があり、依頼する側にとっての長所と短所があります。それぞれの長所・短所・特徴を理解した上で、正しく選びましょう。
商品開発や住宅性能を研究する専門部署があるハウスメーカーは、最新の建材や設備、工法を採用した先進性に溢れた住宅が建てられる点が魅力です。建材についても、スケールメリットを生かして工場で一括加工されることが多く、品質が安定しています。アフターサービスにおいても、独自の保証制度や定期メンテナンスなどの体制が整っていると言えるでしょう。
会社規模が大きく、知名度も高いハウスメーカーを選ぶことで安心感もあります。
とはいえ、プラン提案では一から設計するよりも数種類のパターンの中から変更を加えるケースが中心で、仕様を変更したり、造作家具に対応していなかったりと、自由度はあまり高くありません。
希望する工法や構造に対応できないケースもあります。さらに、研究費や開発費、人件費、広告宣伝費などがコストに反映され、価格は高めです。
地域密着型で注文住宅を請け負うのが工務店です。
個人経営からハウスメーカーのように店舗展開している工務店まで、様々な規模の会社があります。自社で設計(外部の場合もあり)から施工、アフターサービスまで行えるため、余計なコストが発生しない点も魅力です。
ハウスメーカーのようにCMや豪華なパンフレットなどの多額の広告宣伝費をかけていないことが多いため、価格が抑えられやすい点がメリットです。ハウスメーカーに比べて設備の選択に制約が少なく、自由に設計ができます。すべての家づくりが自社で完結するため、急なプラン変更が生じても臨機応変に対応できる点も魅力だと言えるでしょう。
短所は、工務店によっては得意・不得意があり、職人の技術に差があること。希望するイメージの家を実現できる工務店を選ぶことができなければ、後悔するリスクがあります。
設計事務所に依頼する、という選択肢もあります。
設計事務所は、ハウスメーカーや工務店よりも自由度の高い設計が可能です。設計者の作品でもある、という側面があり、デザイン性に優れているという特徴があります。
狭小地や変形地での設計も得意で、ハウスメーカーや工務店からは断られるような制限の多い土地でも、設計事務所であれば注文住宅が実現するケースも少なくありません。
デメリットを言えば、白紙の状態からプランニングしてつくるため、打ち合わせの回数が多く、時間がかかることでしょう。良くも悪くも設計者の個性が出やすくなります。
また、設計事務所が設計を担当し、施工は設計事務所が依頼した工務店が行うという形が一般的で、設計事務所は設計に加えて施工監理を行うことになるため、ハウスメーカーや工務店に依頼する場合に比べてコストがかかる点も要注意です。
ハウスメーカー、工務店、設計事務所は異なり、それぞれに長所と短所があることがわかりました。ご自身やご家族が望む家は、どのタイプが最もフィットしているのでしょうか。
いずれのメーカー(依頼先)にも言えることは、担当者に専門的な知識や経験があり、親身になって提案を行ってくれるかどうか、です。
顧客の希望を叶えるために、精一杯対応してくれる担当者であること。注文住宅は、良い担当者と出会えるかが成否の分かれ道です。
2021.06.24
お気軽にお問い合わせください!
0120-20-3355