ブログ

地震に備えて計画を。ところで、オール電化の家は災害に強いの⁉

今、大きな地震に備えて住まいを見直される方が増えています。

新しい街に住み替えたり、現在のお住まいを建て替えたり。耐震補強工事を伴うリフォーム、リノベーションなどを計画されている方も。

そこで悩ましいのが、電気・ガス・水道といったマイホームのライフラインとして何を使うべきなのか、という問題。

大規模な地震などの大災害発生後、ライフラインは停止し、利用が困難となることがあるからです。「オール電化にすると、停電すると何もできないのでは⁉」「停電に備え、ガスも使えるようにしておきたい」「どちらかに絞った方がコスト的にはお得なのでは⁉」といった声もありますが、本当のところはどうなのでしょうか?

そこで今回は、オール電化住宅についてご紹介いたします。

 

電気は、他のライフラインよりも復旧が早い

大規模な災害が発生した直後は、電気・ガス・水道などのライフラインが使えなくなります。

そのため、避難所に救援物資が届くまでの間をしのげる水や食料の備蓄が必要となります。

電池で動くラジオや懐中電灯なども備えましょう。

ライフラインの中で最も早く復旧するのは電気です。

むしろ、地震の後に火災が発生するのは、電気が復旧したときで、器具やコードが断線、圧迫された状態のままで通電してしまうことで生じる火災なのです。

このような災害後に発生する電気火災には十分に気をつける必要がありますが、それぐらい電気の復旧は他のライフラインに比べて早いのです。

 

ライフラインの復旧順序と復旧期間

基本的には、以下の順に復旧していきます。

電気 → 水道 → ガス

 

阪神淡路大震災での復旧期間は以下の通りです。

電気 ・・・ 7日

水道 ・・・ 84日

ガス ・・・ 90日

 

熊本地震では、5日後に電気が全面復旧し、15日後にガスが全面復旧しております。

これだけの短い期間で復旧できる日本の技術力には感服しますが、それでもガスは電気に比べると3倍もの日数がかかっている事がわかります。

東日本大震災においても、電気(東北電力管内)は3日後に約80%が復旧しました。

災害後で混乱している状況を考えると、1日1日がとても大きな差に感じるはず。

停電したら何もできなくなってしまうイメージの電気ですが、蓄電池などを上手く活用することで、ある程度の電気が利用できるなど、災害に強いライフラインだと考えられます。

 

温水器を非常時の貯水槽として活用する

オール電化住宅にある温水器は、一日に使用するお湯を夜間にまとめて沸かして、貯湯タンクに貯めておくという「貯湯式」。

地震や台風時の災害対策設備としても注目されています。

オール電化の家では貯水槽が用意されていて、常に新しくきれいな水が貯められています。

そして、非常時にはこの水を飲料水として使用できます。

停電時でも、温水器のタンクの中にお湯が残って入ればシャワーや蛇口からお湯が使えます。

ただし、湯温調節ができないため、高温設定しているとやけどをする恐れも。

必ず湯温を確かめながらご使用ください。

また、停電時のバックアップ機能がついている機器がほとんどなので、停電復旧後も時刻や沸き上げモードは記憶されている点もスムーズ。

ただし、使用年数が長い温水器の場合は、バックアップ用の電池が切れている場合もあるため、復旧後は時刻が正確か確認いただくことをお勧めします。

日本は諸外国と比較しても大規模な自然災害が非常に多い国。

もともと、台風や地震などの被害が多いイメージでしたが、最近では夏場の集中豪雨などによる水害なども頻発しているため、どの地域にお住まいの方でも万一の災害の備えが必要です。

 

 

電気自動車を蓄電池として活用する

モーターで走り、ガソリンを必要としない環境にやさしい電気自動車は、災害時の蓄電池として活用する方法が注目されています。

電気自動車用の充電設備には「普通充電」と、短時間で充電可能な「急速充電」の2種類があり、国内主要メーカーのEV・PHVには「普通充電」「急速充電」それぞれの充電口(ポート)が設置されています。

車載充電ケーブルは車種ごとに異なる専用品で、だいたい5万円から購入可能です。

コンセントを使って充電することを前提としており、コンセントの規格に合わせて16A(200V)流れる車種が主流となっています。

充電出力は200V×6A=3.2kWで、1時間充電すると3.2kWhの蓄電が可能となります。

 

備えあれば憂いなし。災害に強い住まいづくりを

大きな地震に備えて、災害に強いわが家への建て替え、リフォーム、リノベーションを計画されているなら、災害後の復旧が早い電気を活用する仕様やオール電化住宅を検討してみませんか。

補助金の対象となる耐震補強工事と併せて計画することで、別々に工事を行うよりも経費などが抑えられ、賢く進められるかも。依頼先の工務店に相談してみましょう。

また、中古住宅(既存住宅)を購入するタイミングや車の買い替えのタイミングも、住まいをライフラインから見直すチャンスです。家、ライフライン、車をトータルで考えた、災害に強い電気を活用した住まいづくりを検討してみることをお勧めいたします。

2022.01.25

お気軽にお問い合わせください!

0120-20-3355
COMPANY
しんやま工務店
〒536-0023 大阪府大阪市城東区東中浜1-4-14
TEL 06-4303-5610
FAX 06-4303-5632